LUMIX CLUB ルミックス クラブ

LUMIXアカデミー

オンライン講座受講前準備

「オンライン講座」 お申し込み前に必ずご確認ください

オンライン講座はどこからでも参加できます。

「オンライン講座」は、リアルタイム配信となります。

「オンライン講座」では、チャットを通じて、講師とコミュニケーションを取ることができます。
(講座内容により、ご質問に対する回答対応などは異なりますので、予めご了承ください)

「オンライン講座」の内容は、一定期間「アーカイブ(見逃し)配信」としてご覧いただくことが可能です。
※一部講座では提供されない場合があります。

【必要なデバイス】

必要なデバイス

ご視聴にあたり必要な端末並びに通信環境・設備等はお客様にてご準備ください。また、端末費用やプロバイダ利用料、通信費等の受講に係る一切の費用はお客様にてご負担いただく必要があります。予めご了承の上、ご参加をお願いいたします。

なるべく大きな画面でのご視聴を推奨いたします。

オンライン講座は、フルハイビジョン画質(横1920 pixel x縦1080 pixel )、フレームレート30fps(1秒間に30コマ)、ステレオ音声での配信を予定しています。視聴端末のご検討にお役立てください。

【推奨通信環境】

高速で安定したインターネット環境が必要となります。
固定回線に接続された有線、もしくはWi-Fiでのご利用を推奨いたします。

講座へのご参加、「アーカイブ(見逃し)配信」視聴時には大量のデータ通信が発生しますので、通信料などにご注意ください。

通信環境によっては画質・音質が自動調整される場合があります。

お客様の通信環境に伴う不具合に関しては、一切の責任を負いかねます。

必要な回線速度のビットレートは、常時5Mbpsの実効速度が目安となりますが、スムーズな動画視聴を踏まえ余裕をもった回線速度環境のご準備をお願いいたします。

モバイル端末をご利用される場合はWi-Fi環境を推奨いたします。

【推奨ブラウザ】

パソコン ⇒ Google Chrome

Internet Explorerは対応しておりません。

スマートフォン・タブレット ⇒ Google Chrome

 

推奨外ではありますが、下記ブラウザでも視聴ページの動作確認をしております。(2020年10月14日現在)
パソコン:Microsoft Edge
iOS端末:Microsoft Edge、Safari、Firefox

【オンライン講座への参加方法】

参加を希望される「オンライン講座」の「講座詳細」ページよりお申し込みください。

お申し込み後、電子メールで送られる「注文完了メール」が届いているか、必ずご確認いただき、「ご注文内容」をお確かめください。

当日は「受講票」へ記載されている「URL」より、同じく「受講票」に記載されている「ID」「パスワード」をご入力の上、ご参加ください。

「受講票」は、開催5日前頃を目安に、電子メールでお送りします。(講座内容により、開催10日前頃にお送りする場合があります)

開催3日前までに「受講票」が届かない場合、お手元に「ご注文番号」をご用意の上、カスタマーセンターへご連絡ください。⇒お問い合わせはこちらから

【オンライン講座 接続テスト】

「オンライン講座」を事前にご体験いただけるテスト用模擬講座ページをご用意いたしました。下記「URL」へアクセス、「ID」「パスワード」をご入力の上、「動画視聴」および「チャット機能」をお試しください。

本テストページの「動画」は、リアルタイム配信ではございません。

チャットは「Vimeo」システムを利用いたします。

チャットを利用される際は「Vimeo」の「利用規約」および「サービスポリシー」への同意が必要となります。

■ テスト用「URL」 ⇒
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/LUMIXCLUB/lumix-academy/class/OnlineSeminarTest/OnlineSeminarTest.html

■ テスト用「ID」⇒ testid0001

■ テスト用「パスワード」⇒ testpw

同一ブラウザ(タブ・ウインドウ)間を往来されますと、入力された「ID」「パスワード」情報がリセットされる場合があります。
その際は「ID」「パスワード」を一旦「メモ帳」などのアプリへコピー・貼り付けの上、ご入力ください。

【講評用作品投稿方法】

募集締切後に電子メールでお送りする「受講票」へ記載されているURLへアクセスの上、作品を投稿してください。

【投稿方法手順詳細】

※ 対象講座へお申し込みいただいた際の「注文番号[数字12桁]」「ニックネーム/ハンドルネーム」のご入力が必要です。

1.「受講票」メールへ記載された「講評用作品投稿フォーム」URLへアクセスしてください。

2.対象講座の「注文番号」、「ニックネーム/ハンドルネーム」 をご入力ください。

3.「ファイルの選択」をクリックし、 講評を希望される作品のファイルを選択してください。
(選びなおし可能 -選択後、フォーム内に表示されたファイル名をクリックすると画像の確認ができます-)

4.作品の「タイトル」や「コメント」、その他 講師への質問などがございましたらご入力ください。

5.「内容確認」をクリック、各内容にお間違いがないかご確認の上、「回答送信」をクリックしてください。

< 投稿 および 投稿作品についての注意事項 >

講座毎に設定されている「投稿期限」までに投稿してください。(期日は必ずお守りください)

投稿いただける作品は、ご本人に著作権が帰属する、ご本人が撮影したオリジナル作品のみになります。

投稿された作品は、講師・事務局スタッフが確認を行い、講評講座内にて同講座の受講生へ公開されます。

第三者の著作物であることが判明した場合、公序良俗違反や社会通念上 講座の内容にふさわしくないと事務局が判断した場合など、投稿された作品を講評対象外とさせていただくことがあります。予めご了承ください。

投稿された作品のデータは、講評講座の「アーカイブ(見逃し)配信」期間が終わり次第、削除いたします。

【その他 ご注意いただきたい点】

「キャンセル期限」後のキャンセルは承りかねます。当日のご参加が難しい場合、「アーカイブ(見逃し)配信」をご用意しておりますので、そちらをご視聴ください。 ※視聴期限あり、一部講座では提供されない場合があります。

会場で開催する対面式講座ではありません。ご来場いただいてもご参加いただく事はできませんので、ご注意ください。

第三者への「URL」「ID」「パスワード」の提供、画面の録画・撮影(キャプチャなどを含む)・録音はご遠慮願います。また、運営を妨げる行為があった場合は、講座を中止をさせていただく場合があります。

このページをシェア